ポーランドって・・・結構悲惨な過去があるはずなのに
どうしてキミはそんなに可愛いのかな!?打たれ強いというか、現実逃避力強いというか・・・w
キミはすごいよ!
リトアニアがとても心配していましたが、その必要はない気もします。
ポーってもっと強い子だよ!・・・何を考えているのか、分かりませんけどw
ところで、この間悲しい飛行機事故で無くなったポーの大統領が
双子で
しかも、その双子が大統領に立候補していると知って「不死鳥のようだ・・・」と思った私はアホォですねw
拍手ありがとうございます!
ちょっと元気がない時に、凄くカンフルになります!覚醒剤なみの効果です!(←コラコラ
・・・本当にありがとうございます!涙が出るほど嬉しかったです・・・。゚(。pдq。)゚。
ツイッタのイタリアbotをフォローしているのですが、とことん、嫌われてしまっているようですこんばんわ。
何度も話しかけているのですが・・・「ドS」が売りの某ド○ツbot(隠れてませんね・・・)のほうがよっぽどちゃんと返してくれるのにwww
一度も返してくれない・・・イタちゃーーーーーん! call me!
友達少ないヒトなのに、botにガンムシさせるとしょんぼりします。
まつおばしょんぼり。
とまあ、暇があるとツイッタを覗いていたりします。最近携帯の電池の減りが早いのは、
電池が古くなったせいなのか、いっぱい使ってるせいなのか・・・
来月請求がきて判明するかもしれません ・・・Mein Gott!
拍手&コメントありがとうございます!!
本当に励みになっております!ありがとうございます。
以下コメントいただいた方への返信になります・・・
最近ツイッタを覗くことが多くなってきました。以前はHPメンテのとき一時的に呟いてたくらいだったのですが、botが面白すぎます。
botとは自動でTwitter
APH関連のbotが結構あるのですが、みんなの反応が可愛らしい!
廃人になりそうになりました・・・眺めてるだけでニヨニヨできるんですもの。
みなさんの発想に拍手、拍手です。素晴しいリアクションですね!
ただ・・・「ついったで仲良くなったと思っていた人がbotだった」という悲劇もあるそうな・・・そう・・・ですね。
呟きだけ見てたら、わからないですものね・・・それが生きてるヒトなのかどうか・・・
しかも、ちゃんとリアクションかえすんですからややこしい。そこが面白いのですが。
拍手本当にありがとうございます!励みになります!
<あいやぁ四千年。>
(あいやぁ・・・・中国四千年・・・・・・)
天地の始まり 沢山の武人が
命重ねて 歴史つむいだある
長江のほとり 一羽 籠の鳩
万里の長城(しろ)には 日はまた「昇る」ある!
我侭できた昔、懐かしいあるよ…
你好吗?(ニィハオマ)あちこち体痛いある
新しいお菓子でも作るある
目覚めたら 歯がたたないあるよ!
獅々のように勇ましく
無我の境地 紅に染まるあるよ!
我 いつでも頼るよろし
あいや やぁ…
あの日竹林で 見つけた子供は
たくましく強く 育ってくれたある!
一緒に眺めた月 覚えてるあるか?
晩上好(ワンシャンハオ) うさぎは薬混ぜるある
この空はどこまでも続くある
広大な地を 駆け抜ける風
龍のように 誇らしく
翻した 紅に浮かぶ星が
我達を 照らすあるよ
あいや やぁ…
(ああ ああああ・・・・・・)
果てしなき世の 愁いの中で
何故に人は 争うある!
どんな傷も いつか癒える日が来るある
全て我に 頼るよろし
あいやぁ、やぁ…
「例え国が違っても、言葉が違っても、
字が違っても、同じ月をずっと眺めたいあるよ…」
以下感想です。
もう・・・1回目聞いた後、にーにの本気に驚き&喜んで!
すごい!オリコン4位になる訳ですよ!!すごい上手い!綺麗!めんげえええ!!
その後何回か聴いて・・・泣きました。
日本に対するメッセージだと。。。推測したのですが、
にーには、日本を許してくれている!そんな感じがするのです。
にーには未だに色々「体痛い」状態が続いていますが・・・
「一緒に月を眺めたい」
眺めたいよ!にーに!
日本は・・・自分のこと中国の弟だとは思ってないようだけど・・・
中国は家族だと・・・思ってくれているのかな・・・??
最近、このあいやぁ四千年。とMein Gott!を交互に聴いていて・・・頭が悪くなりそうですwww楽しいです
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |