忍者ブログ
AdminWriteComment
雑記です・・・気の向くままに、色々と書いております。
No.
2025/05/08 (Thu) 04:48:07

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.167
2010/01/30 (Sat) 00:29:48


本当に、最近、実感しております。

このHPの成分は、80%、皆様の優しさで出来ています。
10%は、APHへの盲目的な愛と
8%は、猪突猛進的な勢い
残り2%は「みんな幸せになって欲しい」という願いで出来上がっています。(・・・少ない、でしょうか)

詭弁だって突っ込まれるかもしれませんが、
いいのです!
嘘だって、いいじゃないか。じゃあ、ホントだっていいじゃないか!

詭弁論部に在籍したいのです!入部願いを出したいのです!ウナギのように踊りぬいてやるっ!


・・・閑話休題。
ハナシが逸れました。
いつも、本当にお世話になっている玄水様に、自分が描き殴った絵を展示していただいてしまいました。。。
ありがとうございます!夢のようです。玄水様のHPに自分の絵があるなんてっ!ご、ごめんなさいっ描き殴った絵なのに!
精進します!本当に精進します・・・。


皆様の優しさに、涙が出そうになりました・・・。

興奮して(血圧があがったらしく)先に鼻血がでましたが。(本当です)

拍手もありがとうございます!
嬉しすぎて自分のコントロールが難しい!とても嬉しいです!!
PR
No.165
2010/01/27 (Wed) 01:09:18


HPを開設して半年が経過しました。
開設当時「まさか半年も持たないよ!」と思っておりましたので名前をHalbjahr(ドイツ語で半年)とつけました。
「半年は、全力でやりぬく!」という決意表明です。

なぜにドイツ語チョイス?と思われそうですが、いっちばん分からないドイツ語をチョイスしました。
イタリア語、フランス語も・・・英語も分かりません。
場合によっては、日本語も苦手だったりします。

ハナシがそれちゃいました。

半年やりぬいたら、その後の事は後で決めようと、ケセラセラ精神でいたのですが、親友達が順調に退路を絶ってくれた(外堀を埋め抜いてくれた)とか、
HPから新たな繋がりが生まれ、仲良くさせていただいているエンジェルのような方々がいらっしゃいまして、
後、半年は続けよう、と決めました。
基本なまけものですので・・・目の前にクリアできる目標がないと、走らないのです。小刻みに自分の中に目標を立てて、クリアしていけたらいいな、と思います。

但し、無理だけは、しないように自重したいと思います。
無理をしないようにするのは、スケジュールの立て方でクリアできるはず・・・

「走れるのに、歩くな!
 歩けないのに、走ろうとするな!」

次の目標は「Self Control」です。

拍手、本当にありがとうございます!
皆様のお力を頂いて、このHPはできあがっております!本当にありがとうございます。
もうちょっと、続ける予定ですので、今後ともよろしくお願いいたします・・・


こっそり、HPの名前が「Halbjahr 2」になりました。
No.163
2010/01/25 (Mon) 00:38:18

24日の日記、荒々しくてごめんなさい。

前回の日記の続き(補足)を・・・
storyの「ペチカの前で、ものがたり」の件です。

おそロシアキャラソンのコルコルコル・・・・を耳にして、ロシア様でほのぼのは、難しい・・・と思いました。
あの、コルコル・・・は、怖いです本当に。面白かったです。とてもロシア的!

いつか、(ココロの底から)ほのぼのロシア様をえがいてみたい・・・とも思うのですが、
それって、おそロシア様じゃないですよね・・・。



はくす(拍手)ぱちぱちありがとうございます!
うれしいです!
ごった煮サイト(しかもカップリングがないという半端な状態を維持しています)で、見ていただけるなんて、本当に夢のようなのです!ありがとうございます!


そしてそして、ご報告しなきゃいけないことが。
いつもお世話になっている素敵サイト様がリンクされているサイト様がとても素敵でしたので、リンクを勝手に頂いてしまいました・・・。
ご挨拶に伺わないと、です!

No.161
2010/01/24 (Sun) 13:29:44

アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、
無重力状態ではボールペンで文字を書くことができないのを発見した。
これではボールペンを持って行っても役に立たない!
NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、
どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!

一方、ソ連は鉛筆を使った。




・・・というジョークがあるそうです。
なんというアメリカクオリティ!


・・・と、いうジョークなのですが、実は、無重力でも普通のボールペンで字がかけるそうです。
かえって鉛筆の方が削らなきゃいけないこと、削りかすがでること、芯が導電性であること、などで危険で
鉛筆は、使わなくなったんだとか。
ロシアは最初、鉛筆を使っていたらしいですが・・・

拍手ありがとうございます!
モチベーションが、宇宙まではねあがります!!
No.159
2010/01/21 (Thu) 01:35:20

題名から読めなかったのですが・・・冬、という歌でした。
以下、歌詞です・・・


зима(ズィマー) 【冬】
 
 
深き雲よ
染(そ)めるокно(アクノー【窓】)
絶えし光よ
 
過(よ)ぎる悪夢
覆うшарф(シャールフ)【マフラー】
僕は動き出す―…
 
До свидания(ダスウィダーニャ)【さようなら】
今は未だ…
Не понимаю(ニーパニマーユ)【わからない】
До свидания(ダウスィダーニャ)【さようなら】
闇の彼方、へ…
最善の静寂へ誘(いざな)うように
咲いている花よ!
謡い給え!
 
оре не море,выпьешь до дна.
(ゴーレ ニェ モーレ ウィピエシュ ダ ドゥナー)
 
吹雪く最中(さなか)
蝕むЛуна(ルナー)【月】
怯えだす風
 
晒す本能
叫ぶВорона(ワローナー)【カラス】
僕は動きだす…!
 
До свидания(ダウスィダーニャ)【さようなら】
この先は…
Не понимаю(ニーパニマーユ)【わからない】
До свидания(ダウスィダーニャ)【さようなら】
振り払う情動
根源の善悪を観究(みきわむ)ように
変えてゆく!故に、
深い世界へ…

До свидания(ダウスィダーニャ)【さようなら】
今は未だ…
Не понимаю(ニーパニマーユ)【わからない】
До свидания(ダウスィダーニャ)【さようなら】
闇の彼方へ…
最善の静寂へ誘(いざな)うように
咲いている花よ!
いざ!謡え…
 
Прощайте(ブラッシャイチェ)【お別れ】
いつか見る快晴まで
Прощайте(ブラッシャイチェ)【お別れ】
夜と向き合って
感情の混雑を整うように
Прощайте(ブラッシャイチェ)【お別れ】
強く謡い給え!


なんて、凄い歌詞なんでしょう!と感激しました。とても詩的で、ファンタジーで・・・不思議な国だけあって、迫力があります!ロシアさんの本気凄いです。
アメリカさんのキャラソンの後に聞くと・・・ギャップに腰が砕けます。

比べるもんじゃない、とは思うのですが、
「おっおー♪」いってる場合じゃないってホント(可愛いですけど!)

拍手、本当にありがとうございます!嬉しいです!
ただ、当方の落ち度だと思うのですが・・・コメント頂いたようなのですが、文字化けしてしまっておりまして・・・
ごめんなさい!20日にコメント頂いた方の貴重なお手紙が、読めなかったのです。
それもこれも当方のHPが、携帯に対応していないことが原因か、と思うのですが・・・。
本当にごめんなさい。
拍手、ありがとうございます。ありがたいお気持ちは、伝わっております!!
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
忍者ブログ [PR]