忍者ブログ
AdminWriteComment
雑記です・・・気の向くままに、色々と書いております。
No.
2025/05/06 (Tue) 11:47:42

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.140
2009/12/30 (Wed) 00:12:59


4コママンガをUPしました。
ご本家様が、クリスマスを続けてくださるようですので、まだまだクリスマスネタいこうかと思います。

今日はアイコンがオーストリア、ハンガリー、プロイセンになっておりました。
・・・かわいい!


ところで、クリスマスが続くなら、今ちょっと考え中の計画があります。
それは、
フィンランドのカラクッコをつくること!

Kalakukko(カラクッコ)とは
(カラクッコ)はサヴォ地方の伝統的な食べ物で、固いライ麦パンの中に
ワカサギに似たMuikku(ムイック)と呼ばれる小魚がみっちり入ったパン。
魚はムイックだけじゃなくサーモンやアハヴェンと言う魚が入っていることもある。


パンの中に、魚・・・?しかも、みっしり・・・??
フランス兄ちゃんの偉い人(大統領)に「イギリスはフィンランドに次いでメシが不味い」と言われたとのこと。
世界一メシマズと呼ばれたフィンランドのサルミアッキを手に入れることは難しいので
カラクッコを作れないか・・・?と思ったのです。
 
ですが、
作った後が問題です。
独り寂しく食べるのは嫌です流石に。
いつも遊んでくれている友人に「魚をみっしり詰めたパンを作ろうかと思っています」と言ったところ、
「その魚がツナ等、通常考えられる魚でない限りは、食べたくない」と拒絶されました。
 
正常な反応です。全くです。
 
ですが・・・密かな野望と共に、検索しておいたレシピを載せてみます。
作るかどうかは・・・分かりません。
パブれば作るかもしれません・・・。


カラクッコのレシピ

 

材料
ライ麦粉   300g
薄力粉    300g
塩       20g
ドライイースト 15g
ぬるま湯   400cc


小魚 鰯    8~12匹
豚肉(薄切り) 400g
塩・胡椒・オールスパイス 適量
ローズマリー  適量
オリーブオイル 大匙2

 

魚の下処理

塩コショウ・ちぎったローズマリーを肉、魚にまぶす
オールスパイス

 

パン

ライ麦粉・薄力粉・塩を合わせてふるったものに
ぬるま湯で溶いたドライイーストを注いで捏ねる

 

生地を手早く伸ばし肉を載せる

オリーブオイル大匙2

肉の上に魚と順に重ねる
丸めてそのままひっくり返せば出来上がり


パン生地に布を被せて3~40分程度置く
暖かい季節なら少し短めでもOK
(霧吹きで水スプレーすると生地の表面が乾燥しない)

 

オーブン

250℃に温めておく
250度で30分加熱

30分経ったら140~150度位に設定
そのまま4時間

 

焼ければ出来上がり


 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137]  [136]  [135
忍者ブログ [PR]