雑記です・・・気の向くままに、色々と書いております。
No.172
2010/02/03 (Wed) 23:17:22
最近は、豆まきで、落花生をまく家庭が増えているそうです。
理由は後始末がやりやすいから、だそうです。炒り豆だと、後々変な所からでてきたり、知らずに踏みつけて痛い思いをしたりします。
かくいう私も落花生派です。掃除がラクです。
豆まき終了後、齢の数だけ豆を食べると風邪をひかない、というのがありますが
落花生のからつきの場合、これは1個とカウントするのでしょうか?
殻をむいた中身で数を数えるのでしょうか???
殻つきのままカウントすると、一杯食べられることになるわけですが・・・(日本の場合、沢山食べないといけないので大変だろうなあw)
で、豆とは、調べてみました。
豆=「マメ科植物の種子」
種子=「植物の胚珠が受精し、成熟したもの、たね」
落花生=「種子は網状の凸凹のある多肉質の莢に包まれている。種子は普通1つの殻に2個できる」
・・・つまり、落花生は中身のピーナツ1粒を1個としてカウントするのが正しいみたいでしたっ
gdgdで、すみませんw
拍手、本当にありがとうございます!
いっぱい拍手いただいて、うれし涙がでそう・・・
HP改装手がけてくれた友人に、いっぱい拍手いただいたことを伝えておきます!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
[12/18 玄水]
[11/10 犬太郎]
[11/09 RYO]
[11/08 のせ]
[10/22 犬太郎]
最新記事
(05/23)
(05/20)
(05/15)
(05/13)
(05/10)
最新TB
プロフィール
HN:
H
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(08/01)
(08/02)
(08/06)
(08/07)
(08/08)
P R